新着情報

2022/09/05
原料変更時の食品表示の更新もお任せください!!
原材料価格の高騰やエネルギーコスト上昇の影響が続き、食品の値上げが進んでいると思います。

それによって、商品の規格変更や原料変更を行うことが増えておりませんか?
規格変更によって製品規格書の更新が必要になったり、原料変更により原材料名・栄養成分表示を作り直すことになったり・・・
日々の業務時間が圧迫されておりませんか?

そんな時は、ベックにお任せ下さい!
お客様に代わって、ベックが仕様書作成や表示作成を代行します!

気になった方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡を!!
2022/08/05
お店の味を、お店の外で販売するときの食品表示
最近、飲食店メニューの食品表示の作成や点検のお仕事をいただくことが増えました。
ネット通販、ECで販売するにあたり食品表示が必要になったというケースが多く、
他には量販店向けに卸売りを始める、というところもありました。

飲食店メニューは、その材料の種類の多さと、調理工程の複雑さが特徴的です。

例えばカツカレーをスーパーのバックヤードで製造する場合、
原材料は①ごはん、②冷凍のロースかつ、③揚げ油、④レトルトのカレーソース、⑤福神漬け
くらいの原材料で製造されることが多いです。

それが飲食店となると、ロースかつ1つとっても、
①豚肉、②塩、③打ち粉、④卵、⑤パン粉、⑥揚げ油、
のように材料数が多くなります。
最近の実例では、原料数が50を超える、ハンバーグ入りカレーがありました。

また打ち粉や卵、パン粉も、準備した量がすべて豚肉に付着するわけではなく、
少し残ったりします。
栄養計算の際には、最終製品に残る量を考慮する必要があります。

このように、飲食店メニューの表示を作る方が、
量販店の効率化された商品の表示を作るよりも、
知識・スキルが求められることが多く、作業量も大きくなりがちです。
作業量が大きくなると、料金も高くなりますが、
そこはなるべく抑えられるよう、表示の省略ルールを駆使して工夫しています。
省略・簡略化する時こそ確かな知識が必要です。

食品表示に不安、負担を感じている飲食店の方は、ぜひベックの食品表示サービスをご利用ください。
ホームページのお問合せフォーム、またはお電話でお気軽にご相談ください。
2022/04/12
「 食品表示サービス」の紹介ページができました!
新しく「食品表示サービス」の紹介ページを作りました
具体的なサービス容や料金などを記載しておりますので、食品表示についてお困りの方は、ぜひご覧ください!

ページへGO → https://www.bec-qa.co.jp/food-labeling/
  • 前へ
  • 次へ
食品事業者の緊急課題HACCP制度化とは

事業紹介

  • 食品工場監査・コンサルティング
  • 食品食品表示の検証・作成
  • 微生物検査
お問合せはコチラ