新着情報

2023/06/08
表示を作るのに必要な情報とは?
表示作成の経験がなく、表示を作るためにどんな情報が必要になるかわからない...
だから、表示作成を依頼するイメージもわかない...と思っておりませんか?

表示作成に必要な情報はこの2つのみ!
 ①使用する原材料の情報【アレルギー・原材料と添加物の配合率・栄養成分値】
  →原料規格書や商品の一括表示・栄養成分表示画像を弊社へ送付♪
 ②使用する原料の種類や量の情報【小麦粉(A社)を150g、バター(B社)を30g使用する など】
  →商品のレシピ・配合表を弊社へ送付♪
  (自社のものがない場合でも、依頼用のフォーマットも用意しておりますので、それに入力するだけ!)

これだけの情報があれば、弊社に依頼ができちゃいます!これを聞くと依頼するイメージがわいてきませんか?
ぜひお問い合わせフォームからご依頼を!!
2023/05/01
食品表示の基本を抑えるには
新年度が始まり早くも1ヶ月も経ちました。
新しく食品表示関連の業務を行うようになった皆さん、食品表示の知識は定着してきましたか?

まだよくわからないと思っているのであれば、やっぱり食品表示検定の中級(一般社団法人食品表示検定協会主催)を受けるのがオススメです!
食品表示検定の中級は、食品表示の全体をカバーしているため、合格できれば圧倒的に業務に役立ちます!

ちなみにベックには、上級合格者が3名在籍しております。
その知識を活かして商品のパッケージチェック、表示表示作成の代行など様々な業務を承っております。
専門性の高い内容については、エキスパートである私たちにお任せ下さい!ぜひお問い合わせフォームからご相談を!!
2023/04/07
食品表示のオススメ資料
新年度が始まり、新しく食品表示関係の業務を担当するようになった方もいらっしゃるのではないでしょうか?
初めて食品表示に触れ合う中で、あれ?食品表示法ってどんな法律?となってませんか?

そこでベックのオススメの資料の紹介です!
東京都福祉保健局が発行している「大切です!食品表示(食品表示法 食品表示基準手引編)<統合版>」
こちらがとっても役に立ちます!
個別のルールがある食品がどれか一目でわかるため、ベック社員は手元に置いて仕事をしております。
ぜひご参考に、お手元に保管してみてはいかがでしょうか?(↓資料URL)
大切です!食品表示(食品表示法 食品表示基準手引編)<統合版>

また、もっと詳しく食品表示について知りたい!と思われた方、
ベックでは、食品表示のセミナーやご相談を承っております。

気になった方は、ぜひお問い合わせフォームからご連絡を!!
  • 前へ
  • 次へ
食品事業者の緊急課題HACCP制度化とは

事業紹介

  • 食品工場監査・コンサルティング
  • 食品食品表示の検証・作成
  • 微生物検査
お問合せはコチラ